電子確定日付は、契約書がその日付に存在し改ざんされていないことを示す「電子の消印」です。
紙書面による確定日付と同じ効力であることを確認したい場合は、政府が提供する〈電子公文書署名検証システム〉に 公文書ファイルをアップロードすると必要があります。
▼公文書署名検証(外部サイト)
https://shinsei.e-gov.go.jp/recept/official-doc-signature-verify/
▼アップロード方法(外部サイト)
https://www.koshonin.gr.jp/pdf/center-confirmation_v2.pdf
※PDF内、10ページ目「2-1.①e-Govサイトへアクセス・公文書データ参照」からご確認ください
上記システムにアップロードすると、タイムスタンプと電子署名が正しいか自動判定され、「正」と表示されれば真正性が確定します。
・確定日付とは?
変更のできない確定した日付のことであり、その日にその証書(文書)が存在していたことを証明するものとされています。